++ Weekend Walker's 祭暦 ++

ブログトップ | ログイン

江戸天下祭・神輿渡御

前回もそうでしたが、日比谷公園に神輿天国が出現しています。
巡行の順に待機した神輿9基が勢揃い。
神田祭と山王祭の氏子神輿から各連合会を代表して渡御に参加します。
いずれ劣らぬ大神輿がずらり。なかなかの光景です。
江戸天下祭・神輿渡御_e0035646_22264142.jpg

鳶頭衆の木遣り、役員、手古舞に続いて、いよいよ一番神輿が上がります。
最初は麹町連合を代表して平河町一丁目の神輿です。
各町会の高張り提灯が揃ってのスタート。
江戸天下祭・神輿渡御_e0035646_22265730.jpg

いわばこれが宮出し。しばらく張りついて見てました。
木が入ってまず景気づけの差し上げ。気合いが入っています。
担ぎ手は皆同じ紫半纏、神輿の駒札も皆「千代田」に統一。
順番を数えていないとどこの神輿かわからなくなりそうです。
江戸天下祭・神輿渡御_e0035646_22271732.jpg

まず日比谷門を出て帝国ホテル前を通ります。
ギャラリーが多いので担ぎ甲斐がある様子で、皆ニコニコしています。
神輿は花道を広く使って悠々と進みます。
江戸天下祭・神輿渡御_e0035646_22273118.jpg

神輿について前後に移動しながらの撮影。
スピードは遅いので移動はまぁ楽ですが、結構間隔が空いているので連なった絵が撮りにくいのが難かな。
映画館通りの狭い道を前後左右に動き回ってみました。
江戸天下祭・神輿渡御_e0035646_22275048.jpg

このあとしばらくは後の山車を追って、丸ビル前で再び神輿につきます。
担ぎ手は大勢いますが、今日の神輿は休憩がほとんどなし。これは大変な渡御ですね。
でも高層ビルの谷間を行く神輿というのも新鮮。
江戸天下祭・神輿渡御_e0035646_22283017.jpg

こんな絵も今は珍しいけど、将来はこれが普通になるのかな?
都心の一等地を堂々と渡御する神輿に少しだけ感動。
江戸天下祭・神輿渡御_e0035646_22284767.jpg

東京駅の赤煉瓦をバックに神輿を狙います。
やはり、ここはカメラマンが一番多かったですね。
天下祭だとすぐわかる絵が撮れますからでしょう。
これで晴れていたら最高なんですが。
江戸天下祭・神輿渡御_e0035646_2229355.jpg

行幸通りの銀杏はやや色づき始めていました。
須田町中部町会の女神輿は人気があります。
ここだけは町会半纏に統一。一際目立ってました。
江戸天下祭・神輿渡御_e0035646_22291713.jpg

ということで今年は神輿・山車の順に巡行しています。
途中山車に回ったので中抜きの追っかけとなりました。
by weekendwalker3 | 2005-10-30 20:24 | 江戸天下祭