++ Weekend Walker's 祭暦 ++

ブログトップ | ログイン

寒中神輿錬成会

今年2回目の神輿見物は、この季節に海に入るという江の島の寒中神輿錬成会です。
式典は11時からですが少し前に到着。和太鼓の音が片瀬江ノ島の駅を出たところから聞こえていました。
結構ギャラリーは多いようです。
寒中神輿錬成会_e0035646_1143045.jpg
浜に並んだ神輿は藤沢や鎌倉のものが4基。うち二天棒が3基です。
この祭りは成人の日の行事ということで、神事と来賓の挨拶がしばらく続きます。
その間、締め込み姿の担ぎ手は盛大な焚き火の周りで待ってます。
小雪が舞うような年は大変でしょうね。
寒中神輿錬成会_e0035646_1143123.jpg
神事のあといきなり新成人を神輿に乗せて木が入ります。
海に入るので担ぎ手は締め込み一つ。掛け声は「どっこい」です。
海を前にした場合、何故か「どっこい」の方が似合いますね。
寒中神輿錬成会_e0035646_11432175.jpg
振り袖姿で乗った神輿もありました。これがこの祭りの目玉。
どこで下ろすのかなと思ったら、海の中まで行ったのには驚きましたね。
さすがに落とされたら大変なので蕨手を握ったままです。
寒中神輿錬成会_e0035646_11434858.jpg
見物人をかき分けるように神輿は海に向かいます。
さすがに冬の神輿なので海には膝くらいまでしか入りません。
夏の浜降祭なら神輿が海面につくほどの深さまで行くのでしょうけど。
それでも結構波は来るので迫力あります。
寒中神輿錬成会_e0035646_11435660.jpg
撮る方は波打ち際までしか行けません。
中には長靴持参で脚立を立てて撮っている人もいました。
波の引いた隙に前に出て連写。すかさず戻るという撮影です。
これ、結構楽しいかも。
寒中神輿錬成会_e0035646_1144845.jpg
時間にして30分ほどの神輿振り。一斉に海から上がって終了です。
やはりそんなに長くは海に入っていられませんね。
それでも、なかなか見られない湘南の神輿を新春から堪能しました。
1月にも神輿は上がるのですね。探してみるものです。
寒中神輿錬成会_e0035646_11441793.jpg

by weekendwalker3 | 2006-01-15 20:42 | 神輿祭