++ Weekend Walker's 祭暦 ++

ブログトップ | ログイン

飯能まつり・山車巡行

昨日から始まっている飯能まつりですが、2日目の山車の巡行に合わせて行ってみました。
西武沿線は近くて助かります。
いつもは静かな飯能の町も今日ばかりは賑わっています。
中央通りに出てみれば屋台山車がずらり勢揃い。
飯能まつり・山車巡行_e0035646_215911.jpg

丸ビルで見た原町の「神武天皇」の山車に首尾良く遭遇。
この山車は屋根が切り妻という珍しいものです。
飯能は屋台8台、人形山車は2台あります。
しかし人形は山車に乗ると高くて見にくいので、丸ビル展示はその点でありがたい。
飯能まつり・山車巡行_e0035646_215241.jpg

もう1台の人形山車は河原町の「素盞鳴尊」です。
こちらは二重鉾、欄間仕立の典型的な江戸型山車です。
失礼ながら飯能にこれだけの山車があるとは知りませんでした。
次回の天下祭に出てきてもおかしくないですね。
飯能まつり・山車巡行_e0035646_2153775.jpg

時間になって巡行開始。
囃子で盛り上げながらゆっくり進みます。
途中に居囃子の屋台もあって町中が良い雰囲気です。
夏まつりの底抜け屋台にも来ましたが、飯能はお囃子が賑やかなのが印象的。
飯能まつり・山車巡行_e0035646_2155585.jpg

交差点で一旦山車を止めてここが見せ場。
回転式の屋台を回したり人形を上げたりと大サービス。
踊りも皆上手で、いつまでも見ていたい気分です。
飯能まつり・山車巡行_e0035646_2161333.jpg

東飯能の手前で10台整列させて山車総覧です。
その間にお囃子や踊り手、曳き手は小休止をとります。
1台ずつゆっくり見られる時間を作るというのは良い趣向です。
今日はぎりぎりに到着したので巡行前は一部しか見てませんし。
飯能まつり・山車巡行_e0035646_216303.jpg

暫時休憩の後、山車は引き合わせ会場の銀座通りに向かいます。
可愛い先導の金棒たち。
一つ気づいたのは、衣装がどの町会も派手でしたね。
お祭りはこうでなくては。
飯能まつり・山車巡行_e0035646_2164948.jpg

by weekendwalker3 | 2005-11-06 20:01 | 山車祭