++ Weekend Walker's 祭暦 ++

ブログトップ | ログイン

浦安三社祭・神輿渡御

さて本番の浦安三社祭は良い天気になりました。まるで真夏。
今日は宮神輿も町神輿を引き連れての一日中の渡御です。
最初は昨夜行けなかった当代島稲荷神社の追っかけからです。
浦安三社祭・神輿渡御_e0035646_2238313.jpg

続いて清瀧神社の神輿を探します。
漆塗りと白木の2つの宮神輿が連なっていました。
共に八棟屋根の堂々たる神輿で、担ぎ方も荒っぽいのが浦安風です。
ちょうどお昼の休憩前の盛り上がりの最中でした。
浦安三社祭・神輿渡御_e0035646_22382576.jpg

3つ目は豊受神社の神輿。午後の発輿の瞬間を待ちます。
ここが一番担ぎ手の人数が多く、祭り装束も華やかです。
宮神輿はやはり2基でした。
午後になると見物人もずいぶん多くなってきます。
浦安三社祭・神輿渡御_e0035646_2239123.jpg

「回れ、回れ」の掛け声で地面すれすれに神輿を下ろし、ゆっくりと回します。
これが浦安独特の「地摺り」という担ぎです。
見物人の多い交差点などで行われると周囲から囃されます。
カメラで近づくのも苦労します。
浦安三社祭・神輿渡御_e0035646_22392986.jpg

「差せ、差せ」の声で高々と上がります。と、それからが凄い。
「ヨイ、ヨイ、ヨイ」で調子をとって神輿を放り上げました。
いやぁ、これにはびっくり。
全体的に大神輿は少ないなと思いましたが、理由はこれですね。
浦安三社祭・神輿渡御_e0035646_2240522.jpg

すっかり魅了されました。
街中が神輿天国になって楽しいことと言ったらありません。
これだけ街中が盛り上がるお祭りはあまりないです。
神輿の数も多いですが、女神輿や子供神輿もたくさんありました。
片肌脱いだ纏の舞いも格好良かったです。
他にも屋台山車もあり、祭りの要素が全部揃ってます。
浦安三社祭・神輿渡御_e0035646_22403357.jpg

by weekendwalker3 | 2004-06-19 22:34 | 神輿祭